2015年12月28日 06:52

今回のヒメマスは・・

最終日に釣れたヒメマスは全部で14匹。


image

しかしサイズは前回の30センチクラスばかり・・というようなわけにもいかず20センチ強から30センチとさまざまです。
ミヤビーさんから小さいのは2度揚げすると頭から食べれてめちゃうまですよ!と教えてもらいましたがとりあえず今回は6匹をみりん干し、8匹を一夜干しにすることにしました。


image



image

みりん干しは漬け汁に12時間は漬けるつもりでいるのでいいとして、一夜干しはこの夜雨が降るかもという予報のため、ぴちっとシート(脱水シート)で巻いて冷蔵庫に入れておくことに。


image

そして翌朝、予報がはずれ太陽が顔を出したので改めて干すことにしました。


image



image

そして今回完成した干物は浜松の結婚式場で一緒に撮影している写真のカメラマン君と同じマンションの上の階に住む方のお宅へ。


image



image

残りは自分で食べることになりますがネットにみりん干しはフライパンで焼くと焦げない・・とあったので試すことに。


image

フライパンにクッキングシートを敷いてから焼くのですが確かに焦げないし後片付けも楽。

しかし味は・・・やっぱり焦げてる方が美味しいかな~?


一夜干しの方は今回も10%の塩水に漬けましたが今までで一番上手く出来たかもしれません。


image

でもうちの僕以外の家族は本当に食べません。
それどころか臭いくさいと邪魔者扱い・・頭にくるというか悲しいというか。

他の方のブログとかでニジマスを刺身で!とか家族みんなで美味しく!とかいう記事を見ると違う魚を持って帰っているのかな?と思うときもあります。なにせワカサギすらうちではNGです。

なので今は意地になって毎日自分で焼いて食べてます。(皿洗いから残飯の片付けもすべて自分でやる状態)






  


Posted by あべっち │コメント(0)

2015年12月26日 10:26

今回のヒメマスは・・

最終日に釣れたヒメマスは全部で14匹。


image

しかしサイズは前回の30センチクラスばかり・・というようなわけにもいかず20センチ強から30センチとさまざまです。
ミヤビーさんから小さいのは2度揚げすると頭から食べれてめちゃうまですよ!と教えてもらいましたがとりあえず今回は6匹をみりん干し、8匹を一夜干しにすることにしました。


image



image

みりん干しは漬け汁に12時間は漬けるつもりでいるのでいいとして、一夜干しはこの夜雨が降るかもという予報のため、ぴちっとシート(脱水シート)で巻いて冷蔵庫に入れておくことに。


image

そして翌朝、予報がはずれ太陽が顔を出したので改めて干すことにしました。


image



image

そして今回完成した干物は浜松の結婚式場で一緒に撮影している写真のカメラマン君と同じマンションの上の階に住む方のお宅へ。


image



image

残りは自分で食べることになりますがネットにみりん干しはフライパンで焼くと焦げない・・とあったので試すことに。


image

フライパンにクッキングシートを敷いてから焼くのですが確かに焦げないし後片付けも楽。

しかし味は・・・やっぱり焦げてる方が美味しいかな~?


一夜干しの方は今回も10%の塩水に漬けましたが今までで一番上手く出来たかもしれません。


image

でもうちの僕以外の家族は本当に食べません。
それどころか臭いくさいと邪魔者扱い・・頭にくるというか悲しいというか。

他の方のブログとかでニジマスを刺身で!とか家族みんなで美味しく!とかいう記事を見ると違う魚を持って帰っているのかな?と思うときもあります。なにせワカサギすらうちではNGです。

なので今は意地になって毎日自分で焼いて食べてます。(皿洗いから残飯の片付けもすべて自分でやる状態)






  


Posted by あべっち │コメント(0)

2015年12月17日 02:26

2015年12月14日 第35回芦ノ湖釣行

今年は12月14日の月曜日を最後に2月一杯まで禁漁期間となる芦ノ湖。

12,13日と撮影の仕事が入っていて連日4時半に起床して浜松に行ってました。13日に仕事から帰ってきてさすがに寝たら起きれないかも・・・と思い超早く家を出発。湖畔で車中泊することにしました。

三島での気温は7℃、登って箱根峠でも4℃比較的暖かいかな。。?という気温。

0時半に着いた元箱根の駐車場には当然誰も居なく、車の後部に寝袋を引き即爆睡しました。

それでもAM5時前には起床。この時点でも車は2台ほど。常連さんの姿はありません。

さて今回の最終釣行もヒメトロで締めくくることにしたのですが、前日釣行した
ブロ友Genさんからは下記のような貴重な情報をいただきました。

『12時くらいに、トリカブト沖で一匹釣れ、それから立て続けに釣れだし、トリカブト、ホーキで、ようやく3時半ギリギリで定数までいきました。特に、ホーキ沖のブイ周りは凄かったです。 百貫では、30号の25mだし、トリカブト ホーキでは30号の17出しでした。ルアーはバッセル赤、角 特に角はバカ当たりでした。』

そして本日は湖尻から同じく
ブロ友ミヤビーさんも出陣!

ノザキの桟橋が開きエンジン船の準備を何隻も始めるので聞くと今日はそれだけ予約が入っているとのこと。そのうちエビスクラフトさんも到着。

準備に手間取り桟橋の写真を撮り忘れましたが6時45分出船。


image

まず向かったのは当然のように箒のブイ周り。


image

し、しかし昨日の無風状態とは違い今日は朝から強めの東よりの風!!??
箒、百貫にもろ風波が吹き付けて操船もままならない状況です。

当たりも当然無いので一旦仕掛けを上げ多分風が穏やかな箱根園周辺で朝のプライムタイムを過ごすことにしました。途中百貫で流すミヤビーさんに挨拶をし、箱根園沖から再開。


image height="270">

金曜日芦ノ湖でも暴風が吹き荒れ予想通り水の中も変わってしまっています。先週と同じように17メートル出し中心に流しますがぽつりぽつりと塩焼きにも満たないサイズが何匹か釣れるのみ。1匹以外はリリースですが竜宮-百貫ラインより南側は波高し状態で行く気にもなりません。ただミヤビーさんからは箒方面で粘って3匹キープとの報告がありました。但し操船がままならず箒ブイに引っかかり仕掛けをロストしたとの事。

まあGenさんも昼から一気に釣れたみたいだし風が収まってから箒には向かおうと北側の風が穏やかなところを彷徨いますが箱根園沖ブイ周りの北側の一箇所しか反応がありません。しかも小さいし・・
9時半の時点で一夜干しサイズ1匹、塩焼きサイズ2匹の貧果


image

立石湾ではエビスさんがズルズルと・・

昼を過ぎようやく波がましになってきたので箒に移動し17メートル中心に流すと即ヒット。ルアーはアワビが反応が良いので両弦ともアワビに代えブイ周りをぐるぐる。
数は伸びますがサイズがばらばらで1時の時点で釣果は大3、小6。

芦ノ湖ポイント20151214 height="646">
2時にはミヤビーさんから定数達成との連絡があり百貫沖ではサイズが良い!と聞いたので最後の勝負で移動。
ここでは21メートル出しで夜光貝と教えてもらい片方をT‐シェル夜光貝に付け替え流し始めると竿先がグングン!
サイズの良い元気なヒメマスが釣れ、その後もう片方もT‐シェル夜光貝ミラー60ミリに代えるとそちらには本日最大のヒメがヒット。

連発とは行きませんが良型が12、13、14匹目と釣れ、持ち帰り定数まであと1匹。

ミヤビーさんからは当たりが遠くなったので上がりま~す!のLINE。

そして残り30分、ようやく竿がクククン!

慎重に巻き上げ最後ドジャーを手に取った瞬間

style="color:#ff0000;font-size:large">ぽちゃん!?!?!?!

まさかここでばれるとは。

お約束のようにその後は当たりも無く時間切れ。

取りきるのではなく1匹お返しすれば次回は何倍にもなって返ってくる!という言い伝えが芦ノ湖にあるかどうかは知りませんが(笑)まあ来年に期待ということで。


image

ノザキに戻ると先に上がったミヤビーさんも湖尻から駆けつけており、最終日ノザキ恒例のうどんすきをご馳走に。(ふたを開けた瞬間の写真を撮り忘れました)


image



image



image

他にも鮎やヒメマスの干物も出てH川さんやI田さんほか多くの常連さん皆さんでいただきましたが実は僕が苦手なものがきのこ類!こういう鍋には必ず入っているのですがミヤビーさんが気を利かしてきのこ抜きでよそってくれました!ありがとうございます!

ちなみに何故きのこ類が駄目かというと幼いころに見た「マタンゴ」という映画があって、その映画は無人島に漂着した人間たちがきのこ菌に侵されてきのこ人間になってしまうというもので子供心に非常にショックを受けたからです。

21GBMX5TQYL


3963997_p0_master1200 height="596">

それ以来きのこが一切食べれなくなりました。
ようやく最近鍋に入っていても取り除けば他の食材は食べれるようにはなりましたけど・・
昔は永谷園のお吸い物すらNGでした(笑)


釣ったヒメマスは全部で14匹。
今回もすべて一夜干し、そしてみりん干しにする予定です。

そして今年の芦ノ湖釣行もこれで終了。

今年は自作で角を削り始めたり、ヒメトロを始めたり色々と経験することが出来ました。
そして何より「ブログ見てるよ」と嬉しい言葉を掛けていただいたり、ひいてはLINEやFacebookを通して今まで全く知らなかった多くの方とも釣友になることが出来ました。
そしてその釣友同士がまた釣友になったりと・・実際にお会いしたことがない方もいるのが変!
な感じですが、こうした  


Posted by あべっち │コメント(0)

2015年12月15日 01:52

ヒメマスのみりん干し

今回釣ってきたヒメマスは10匹。


image

6匹は無難に一夜干しにする予定ですが2匹を前からやってみたいと思っていたみりん干し、残り2匹を梅酢干しにしてみることに。


image


梅酢は刺身で食べるときに事前に漬けたりするらしいのですがたまたま近くのスーパーで売ってたので試しに漬けてから干してみることに。


image

でも見た目も悪く味も一夜干しとあまり変わらなくて失敗。

続いてみりん干し。
一夜干しは美味しいのですが淡白な身で冷めると少しぱさつくのでみりん干しでも合うんじゃあないかと思った次第。

次に簡単なレシピ。

まずは開いた身に塩を振って冷蔵庫で1時間ほど放置。(臭みを取るためですがヒメマスには必要ないかも。)
その間に漬け汁を作ります。

醤油 250cc
みりん 200cc
お酒 100cc
砂糖 小さじ2杯
を鍋で煮立たせます。
(でも沸騰すると一気に溢れるのでくれぐれも火加減に注意!)


image

煮立たせてアルコールを飛ばしたら冷ませます。

塩を振って水分が染み出したヒメマスをキッチンペーパーでふき取りタッパーに入れ、冷ました漬け汁を注ぎいれます。


image

魚の大きさによって6~7時間ほど漬け、冷蔵庫で放置しますがそれ以上漬けても良いと思います。
僕は夜10時に漬け、朝寝坊して起きたら8時でした(笑)。それでも食べるときにもっと漬けて置いたら良かったかなと思いました。12時間ぐらい漬けてもしょっぱくなる・・ということはないと思います。

たまにひっくり返してください。


image

で、取り出したらキッチンペーパーで漬け汁をふき取り、ゴマをお好みでぱらぱらと。


image



image

そして日陰で干しましょう。
天候によって変わると思いますが4時間から6時間ほど。指を押し付けると指紋の跡が付くぐらいが目安ですかね。
湿気が多い雨の日などは干さないで冷蔵庫などで脱水シートなどにくるんで保存した方が良いと思います。


image

で完成。


image

注意するのは焼く時。
砂糖が入っているので焦げます!弱火で焼いても焦げます(笑)
本当は炭火の七輪の遠火で焼いたら最高なのでしようが・・


image

案の定焦げました!

でも周りだけで身は焦げていないので問題なし。
骨の周りの少し焦げてる身がぱりぱりで美味しいです。冷めてきてもおいしいです。
(左にあるのは漁師さんが個人でやっているお店で捕れたてを朝買ってきた生しらす。これも絶品!)

一夜干しに比べて手間と時間は掛かりますが掛けるだけの味わいがあると思いますのでヒメマスが釣れたら是非お試しを。

最後に保存ですが3~4日ぐらいなら冷蔵庫で、それ以上なら冷凍した方が良いかも。どちらにしてもお早めに。




  


Posted by あべっち │コメント(0)

2015年12月13日 04:52

2015年12月8日 第34回芦ノ湖釣行

芦ノ湖の今期遊漁期間も1週間を切り、僕が行けるのもあと2回。

レッドコアを引くか?ヒメトロにするか一応悩みました(笑)

で、結局今回も釣れる可能性が高いヒメトロに。竿も2本だけ。天気も雨の心配がほとんど無いので合羽も要らないかな・・?なるべく手軽に行こうと朝4時に起きて出発。
三島の気温は7℃、登って箱根峠では3℃でした。
そして元箱根のセブンイレブンに寄って車に乗り込もうとすると・・・・
ガラスにぽつぽつと・・雨!!!???

それから一気に降り始めワイパーもフル稼働するぐらいの本降りに!
しかも音がうるさいと思ったらみぞれ混じりのようで、心底帰ろうかと思いました。
山の天気を油断してはいけませんね。

しかしその雨も程なくして止んでくれ  


Posted by あべっち │コメント(0)

2015年12月11日 05:26

本日の釣果



image

ヒメマス30センチクラス10匹
(塩焼きサイズはリリース)
サクラマス45~46センチ位1匹
でした!




  


Posted by あべっち │コメント(0)

2015年12月08日 01:00

先日のヒメマス・・

今回釣ったヒメマスをどうするか・・というと以前から要望をいただいていた大学時代の師匠に贈呈することになります。
11月から言われていたのですが、僕の未熟な腕ではなかなか数とサイズを揃えることが出来ずお待たせしてしまっていました。

で、今回ようやく一夜干しサイズが釣れましたので早速処理を行うことに。


image

内臓と鱗の処理は現地でしている為、家では鱗と残ったぬめりを取って開くだけの簡単作業。


image

6匹は開きに、小型の4匹は塩を振って塩焼きにでもしてもらおうかと思います。
しかし脂がすごく包丁にもべっとり。


image height="270">

毎回悩むのが塩分濃度。
サイトを検索しても5%ぐらいというのやら15%ぐらいというのもあり、そもそも%って言われても家では計れません。しかも出ているのは殆どがアジなどの海魚のもの。
今回はミヤビーさんが野崎さんから聞いた方法で、水に塩をぶち込んで開きが浮いたら適塩。それにきっちり30分漬けたらあとは干すだけ。というものでやってみました。

水は水道水。とりあえず1匹入れて塩だけは良いものをぶち込む・・・
浮いてきません・・・・・(笑)

自分的にはかなり入れましたが端のほうがちょっと浮いたかな~って感じ。
もっとぷかっと浮くのを想像していたのですが、これ以上入れると取り返しがつかなくなりそうなのでそこから30分。
軽く洗ってキッチンペ!
ーパーで水気を拭き拭き  


Posted by あべっち │コメント(0)

2015年12月06日 16:00

2015年12月2日 第33回芦ノ湖釣行

じつは11月23日の表彰式の日の午前中にもヒメトロ釣行していたのですがチビヒメ6匹で終了してしまいここに書くのもスルーしてしまっていました。

今回はミヤビーさんもノザキから出船されるとのことで示し合わせて再度のヒメトロ釣行となりました。

出船時間もかなり遅くなりそれに合わせて家を出るのも4時をまわってから。
三島の気温は7℃、登って箱根峠は4℃。やや曇っていますがおかげで放射冷却も無く氷点下ではないのが救いです。


image

元箱根に到着後、いつもはセブンイレブンで買ったパスタを食べるのですが今日はかみさんが作ったおにぎりを持参。

じつはこれには訳があり、ポケモンのふりかけを買っていったら孫が「これじゃあない!」と大泣き。使い切ったら新しいのを買ってあげると言っても聞くわけがなく・・・
「じゃあじいじの釣りに持っていくおにぎりにぜーんぶ使っちゃおうか!」という娘の一言でようやく泣き止みましたとさ・・・で、やたら味の濃くて多いおにぎりを食べ待機しているとミヤビーさんも到着。

今日はこのまま風が無ければ良いヒメトロ日和になりそうな予感。


image

7時に出船してまずは竜宮手前からスタート。
オモリ50号、21メートル白赤バッセルと25メートルアワビスプーン出しでスタート。


image height="270">

今日は釣れれば一夜干しサイズのみキープしようと思っていたのですが8時過ぎで2匹。25メートルの方ばかりです。
ミヤビーさんはこの時点で3匹ですが21メートルとのこと。

相変わらず湖中央付近には汚い泡と水草が大量に浮かんでいますがそこに魚が居ないかといえばそんなことは無く結構当たりもあります。

今日は竜宮~百貫ラインより南側の方が魚影が多いことがわかったのでヒルガ~箒を結んだ間を中心に攻めることに。
すると9時半の時点で5匹(ミヤビーさん8匹)大きく竿が引き込まれニジマスかと思ったらサクラマス。ということもありました。

その後箱根園方面に居たトロ船もこちら側に移動してきて昼前にはミヤビーさん定数達成!さすがです。


image

海賊船には
箱根駅伝 style="color:#ff0000">迎」の横断幕。これがあると師走だな~と感じます。

今日は暖かい風が吹いてぽかぽか陽気の時と、寒い風が吹くときがあり、昼時はパタパタと百貫沖のブイ周りでグッドサイズが釣れましたが午後寒くなるとピタッと当たりが無くなる感じ。
朝のうちは25メートル出しに来ていましたが昼になると21メートル出しに当たりが多くルアーはヒットの大半がアワビスプーン。

今日も早く引くとメザシサイズのヒメが食ってくるので定期的に仕掛けを引き上げて確認せねばなりません。

それでも20センチクラスを含めれば2時には定数は達成。でも一夜干しサイズとダメージがあるチビ以外はリリースしたので結局キープは計9匹+サクラ1匹


image

(あとでミヤビーさんが1匹くれて結局10匹+1匹)


image


納竿後はお店でミヤビーさん、今日も頑張って手漕ぎってたH川さん、野崎さんといろいろ談笑。
多くは来期の放流関係の話。ブラウントラウトがなかなか手に入らないのでどうしたものか・・
初心者にも楽しめて玄人も満足できる湖にするには・・
そしてノザキダービーの対象魚をどうすか?

野崎さんも悩んでました。

今年の芦ノ湖の遊漁期間は12月14日まで。日曜日だと思い込んでいたら14日は月曜でした。
出来れば14日を含めてあと2回来たいと思っています。





  


Posted by あべっち │コメント(0)